定期申込でクレジットカード承認エラーで保留になりましたが、クレジットカード決済で販売はできませんか?

クレジットカードの定期申込について、
受注確定時のクレジットカード承認(オーソリ)がNGでエラーとなった場合、
ステータス:保留として受注が生成されることになります。

■虎の巻:定期・頒布会でクレジットカード承認エラーで保留になっている原因は何でしょうか?

この場合にクレジットカードで再承認・請求をするには、下記のような手順での対応が必要となります。

1:お客様にてクレジットカードを利用できる状態にしていただく

お客様ご自身にてクレジットカードを利用できるよう、カード会社に連絡していただく
もしくは、
会員登録されているお客様であればマイページの「定期・頒布会購入履歴」より別のクレジットカードに変更していただきます。

クレジットカードの変更方法は下記をご参照ください。
■マニュアル:「定期・頒布会申込履歴詳細」画面

2:保留となった受注をキャンセルする

クレジットカードを利用できる状態にしていただいても、
既に生成された受注では、再度のクレジットカード承認を行うことはできません。
保留となった受注は、管理画面よりキャンセルにしていただく必要がございます。

キャンセル方法は下記をご参照ください。
■マニュアル:受注の処理 -キャンセル・返品編

3:次回分の受注確定日・お届け日を前倒しにする

保留となった受注を利用することはできませんので、次回のお届け予定分を繰り上げて、今回のお届けとして利用いただきます。
保留となった受注の申込コードをクリックして、定期・頒布会申込詳細画面を開きます。
こちらのお届け詳細情報欄にて、次回分の受注確定日・お届け日を今回分として前倒していただきます。


■オンラインマニュアル:定期・頒布会申込詳細(受注詳細)


例えば以下の場合、1回目のお届け分が「保留」となりましたので、次回分の2回目を繰り上げます。
 (1)2回目にチェックを入れ、「受注確定日の変更」より、変更後の日付(※明日以降とする必要があります)を入力して「一括更新」をクリック
 (2)同様に2回目にチェックを入れ、「お届け日の変更」より、変更後の日付(※受注確定日より後とする必要があります)を入力して「一括更新」をクリック
2023-01-11_10h49_38.png

4:次回分の受注確定後、お届けサイクルを変更する

※こちらは3で繰り上げた受注が生成された後に行ってください。

前倒しにした受注が生成されたら、再度定期・頒布会申込詳細画面を開き次回分のお届け予定の調整を行います。

「→準備期間設定の変更」は特に変更なければ、記載されている「〇日前に」と同じ数字を記載してください。
「→お届けサイクルの変更」は
サイクル指定の場合は、次回届けたい日の日付を選択して上部に記載されている「〇日ごとにお届け」の数字を登録してください。
日付指定の場合は、本日の日付を起点日として選択して、次回届けたい日をお届けサイクルで登録してください。

設定後、「更新」ボタンをクリックすると次回以降のお届け予定が調整されますので、
意図通り変更されているかをご確認ください。

mceclip1.png

■虎の巻:定期・頒布会申込データのお届けサイクル変更方法を教えてください


【回数や期間に限りがあるコースに関する注意事項】

回数や期間に限りがあるコースをお申込みの場合、
今回分を注文取消にして次回分を繰り上げ利用することにより、1回分のデータが減ることになります。
当初の予定通りの商品個数を販売するには、次回分の受注確定日やお届け日を変更するだけでなく、
金額や個数を「今回と次回の2回分の内容」に変更する必要がございます。
(2回分の請求を一度にかけ、2回分の商品を一度に送付することになります)

もしくは、定期・頒布会申込詳細画面の申込コース設定欄、
「期限無コース」のチェックを入れて「更新」ボタンを押下し、
無期限の申込データに変更することにより回数を増やして利用する方法となります。
この場合、不要となる回は「スキップ」することになりますが、
マイページの定期・頒布会購入履歴にはスキップ回も表示されます。

無期限の申込データへの変更に関しては、以下の記事をご参照ください。

■虎の巻:期限のある定期購入申込みを無期限に変更できますか?

 

この記事は役に立ちましたか?