レコメンド2からfuture AI Recommendへの切替はどのように行えばいいでしょうか

本記事は、現在、futureRecommend2をご利用いただいている店舗様向けの内容となります。
futureRecommend2を利用されていない店舗様は、「futureAI Recommend」オプションの新規お申し込みが必要となります。

 

futureRecommend2から「futureAI Recommend」への切替(アップグレード)につきましては、
futureshop管理画面より、仮アカウントの発行をお申し込みいただく必要がございます。

futureshop管理画面 システム>各種申し込み>オプション追加お申し込み をクリックしていただき、
黄色のボタン「「futureRecommend2」を利用されている店舗様はこちら」よりお申し込みをお願いいたします。

2024-12-27_14h43_13.png

 

お申し込み前に必ずご確認ください

future AI Recommendは、コマースクリエイター利用店舗様のみご利用いただけるオプションとなります。

恐れ入りますが、コマースクリエイター未利用店舗様はご利用いただくことができません。
コマースクリエイターへの切替をご検討いただけますと幸いです。

なお、コマースクリエイター有効化店舗様については、コマースクリエイター切替後にお申し込みが可能となります。
コマースクリエイター有効化状態では、お申し込みいただくことができません。

また、future AI Recommendへの切替(アップグレード)完了後は、
futureRecommend2はご利用いただくことができず、futureRecommend2へ切り戻しすることもできません。

futureRecommend2とfuture AI Recommendは仕様が異なりますので、
お申し込み画面にあります「比較表」を必ずご確認いただきますようお願いいたします。

 

切替(アップグレード)までの流れについて

futureRecommend2からfutureAI Recommendへの切替(アップグレード)につきましては、
以下のような流れとなります。


1. 店舗様での作業  AI Recommendの仮アカウントのお申し込みをいただく

2. futureshop作業  AI Recommendの仮アカウントを発行

3. 店舗様での作業  仮アカウント発行後、プレビューモードで構築を進めていただき、構築完了後に、アップグレードのお申し込みをいただく

4. futureshop作業  初回費用のご請求書をご案内

5. 店舗様での作業  AI Recommendの初回費用をご入金いただく

6. futureshop作業  ご入金確認後に、レコメンド2からAI Recommendへのアップグレードを行う

7. 店舗様での作業  AI Recommendの利用設定をONにしていただき、レコメンド2の停止していただく

8. futureshop作業  レコメンド2のオプション解約 ※ アップグレード作業日を含む月の月末にて解約いたします。

 

詳しい作業内容につきましては、以下のマニュアルをご確認ください。

マニュアル:futureRecommend2からの移行について

この記事は役に立ちましたか?