クレジットカード(F-REGI)の注文にて、金額変更またはキャンセルがあったらどうすればよいでしょうか
- 更新日: 2023-08-23 03:49:54 UTC
もくじ
売上処理前(未入金)で、金額の変更があった場合
金額変更があっても対応できます(未入金 の場合のみ)
クレジットカード(F-REGI)の自動連携機能を設定していると、
クレジットカード(F-REGI)の自動連携機能を設定していると、
futureshop上の金額を変更してから入金済みの操作を行うことにより、変更後の金額で売上処理が行われます。
※F-REGI管理画面内で別途処理する必要はございません。
自動連携機能の設定方法は下記をご参照ください。
■虎の巻:クレジットカード(F-REGI)の自動連携設定方法を教えてください。
注意点1:限度額オーバーなどにより金額変更できない場合もございます
変更後の料金でのオーソリ(承認)については
売上処理時に、変更前のオーソリ(承認)を取り消し、再オーソリ(再承認)を行います。
再オーソリ(再承認)の際に限度額オーバーなどによるエラーが発生し、
変更後の金額で売上請求ができない場合もございます。ご注意ください。
大幅な金額変更により、エラーの懸念があるようなら
F-REGI管理画面にて承認金額の変更を行うことも可能です。
操作方法は以下マニュアルをご参照ください。
■F-REGI:クレジットカード決済マニュアル
※F-REGI管理画面で何らかの処理を行ってしまうと、
その時点でfutureshop管理画面での自動連携ができなくなりますので、
売上処理もすべて、F-REGI管理画面にて行う必要がございます。
自動連携機能の設定方法は下記をご参照ください。
■虎の巻:クレジットカード(F-REGI)の自動連携設定方法を教えてください。
注意点1:限度額オーバーなどにより金額変更できない場合もございます
変更後の料金でのオーソリ(承認)については
売上処理時に、変更前のオーソリ(承認)を取り消し、再オーソリ(再承認)を行います。
再オーソリ(再承認)の際に限度額オーバーなどによるエラーが発生し、
変更後の金額で売上請求ができない場合もございます。ご注意ください。
大幅な金額変更により、エラーの懸念があるようなら
F-REGI管理画面にて承認金額の変更を行うことも可能です。
操作方法は以下マニュアルをご参照ください。
■F-REGI:クレジットカード決済マニュアル
※F-REGI管理画面で何らかの処理を行ってしまうと、
その時点でfutureshop管理画面での自動連携ができなくなりますので、
売上処理もすべて、F-REGI管理画面にて行う必要がございます。
売上処理後(入金済)で、金額の変更があった場合
一部返品などにより、売上処理後(入金済)に金額変更があった場合は、
自動連携機能を設定していても、futureshop管理画面にて処理ができません。
F-REGIの管理画面で処理を行う必要がございます。
操作方法は下記マニュアルを参照ください。
■F-REGI:クレジットカード決済マニュアル
自動連携機能を設定していても、futureshop管理画面にて処理ができません。
F-REGIの管理画面で処理を行う必要がございます。
操作方法は下記マニュアルを参照ください。
■F-REGI:クレジットカード決済マニュアル
注文のキャンセルがあった場合
クレジットカード(F-REGI)の自動連携機能を設定していると、注文のキャンセル処理をF-REGIに連携できます。
自動連携機能の設定方法は下記をご参照ください。
自動連携機能の設定方法は下記をご参照ください。
受注詳細内、ステータス欄にて「注文を取り消す」もしくは「返品処理をする」選択し、
「□ F-REGIの取引情報を取り消す」にもチェックを入れて「更新」ボタンをクリックすると、
futureshop管理画面、F-REGI管理画面上で同時に「注文キャンセル」処理ができます。
「□ F-REGIの取引情報を取り消す」にもチェックを入れて「更新」ボタンをクリックすると、
futureshop管理画面、F-REGI管理画面上で同時に「注文キャンセル」処理ができます。
F-REGI上では未入金状態ならば承認取り消しが、入金済み状態ならば売上取り消しが行われます。
取消処理とあわせて行いたい処理がある場合、各チェックボックスにチェックを入れてから「更新」をクリックしてください。
- 在庫を反映させる:在庫管理している商品に在庫を戻します
- ご利用ポイントを返還する:注文時に利用されたポイントを返還します
なお、購入時の付与ポイントは自動で無効化されません。
ポイントオプションを利用している状態で、会員様の受注データを取り消しする場合、
受注詳細画面内の付与ポイント欄にてポイントステータスを「無効にする」を選択して更新してください。
※受注ステータスが「処理済み」の場合は、通常処理ステータスに戻してから上記操作を行ってください。
※F-REGI管理画面内で別途処理する必要はございません。
※一度F-REGIの取引情報を取り消してしまうと、再度の売上処理が行えなくなりますので、ご注意ください。
※一度F-REGIの取引情報を取り消してしまうと、再度の売上処理が行えなくなりますので、ご注意ください。
※F-REGI管理画面上で金額変更したデータは、futureshopとの紐づけが外れているため本操作を行えません。F-REGI管理画面で取り消し操作を行ってください。
この記事は役に立ちましたか?