闇市グループで親子グループを使用する際に気をつけることはありますか。
- 更新日: 2022-07-19 08:29:42 UTC
コマースクリエイターご利用店舗様専用の記事です
閲覧する順番によって、パスワード認証が聞かれる回数が異なります。
親グループを閲覧後、子グループを閲覧する場合
親子でパスワードが同じでも違っていても、パスワード認証は1度だけ発生します。
また、「下位グループに所属する商品も全て表示する」設定にしている場合、
親グループのパスワード認証後、親グループ内に子グループの商品も表示します。
<例>
グループ名 | URLコード |
レディース | /c/ladies |
ジャケット | /c/ladies/jacket |
(親)レディースグループ→(子)ジャケットグループの順序で閲覧した場合、
レディースグループへのアクセス時にはパスワード認証画面を表示します。
パスワード認証を行ってレディースグループを閲覧した後であれば、
子グループであるジャケットグループはパスワード認証無しに表示します。
子グループを閲覧後、親グループを閲覧する場合
親子でパスワードが同じでも違っていても、パスワード認証は都度発生します。
※子グループ表示時、パンくずに親グループへのリンクが表示されますのでご注意ください。
(例)
グループ名 | URLコード |
レディース | /c/ladies |
ジャケット | /c/ladies/jacket |
(子)ジャケットグループ→(親)レディースグループの順序で見た場合、
ジャケットグループへのアクセス時にパスワード認証画面を表示します。
その後、親グループであるレディースグループへのアクセス時にも
パスワード認証画面を表示します。
この記事は役に立ちましたか?