商品番号を変更すると、どのような影響がありますか?
- 更新日: 2022-08-29 03:44:02 UTC
1)売上管理(商品別)にて「商品別売上状況」の表示が変わります
変更されますと、同じ商品であっても別商品としてカウントされます。
変更後に受注があった場合、変更前の商品番号で「注文件数」「注文個数」などが計算されず、
「旧商品番号」と「新商品番号」の異なる商品として表示されます。
2)クーポン発行時に旧商品番号を指定している場合
クーポン発行時に旧商品番号を指定している場合、変更後は対象商品ではなくなりますので、
「現在、商品番号を指定したクーポンを発行している」場合は注意が必要です。
3)おすすめ商品の設定 (ついで買い促進機能)を利用されている場合
「おすすめ商品の設定 (ついで買い促進機能)」にて設定されている商品番号が旧商品番号のままですと、
当該商品は別商品として認識されてしまうために、おすすめ商品に表示されません。
商品番号の変更後は、おすすめ商品の設定もご変更いただく必要がございます。
4)カゴへボタンHTMLタグを利用している場合
静的ページなどに、カートへボタンHTMLタグを利用されている場合、
HTMLタグの商品番号部分を書き換える必要がございます。
タグの変更をしていない場合、「カートへ」ボタンを押下時に
【該当商品がありません。】というエラーメッセージが表示されます。
HTMLタグの仕様については以下の記事をご確認ください。
■虎の巻:カートボタンHTMLタグの出力方法と仕様、カスタマイズ方法について教えてください。
5)サンプル商品設定で「1度のみ購入可能 」がリセットされます
運用メニュー>商品管理>商品基本情報設定 にて
サンプル商品設定「1度のみ購入可能 」を設定している場合、
すでに1度商品購入をされているお客様も再購入が可能となります。
6)受注検索で商品番号を指定する場合
受注検索で商品番号を対象にして検索する際、
旧商品番号で受注が入っているデータにつきましては検索対象になりません。
「商品URLコード」「JANコード」などの別情報にて検索してください。
7)「メルマガ発行」「特定会員クーポン」「特別ポイント付与」で対象者を絞り込む場合
「購入商品または会員情報を指定する場合」で購入商品番号を指定する場合は、
新商品番号のみで絞り込まれましても、旧商品番号で購入された方は絞り込みが出来ません。
8)(必要であれば)アフィリエイトなどでアフィリエイト会社側の商品番号情報の更新が必要です
9)バリエーション枝番号も変更する場合
入荷お知らせメールの申込情報は引き継がれませんので、ご注意ください。
- 古い枝番号時に申し込んだお客様
- 新しい枝番号時に申し込んだお客様
新しい枝番号と古い枝番号で別々で入荷お知らせのメールアドレスが保存されてしまいます。
古い枝番号で申し込んだ方にも入荷お知らせメールを送る場合は、
古い枝番号も検索し、別途配信する必要がございます。