個人情報の第三者提供に関する記載は、管理画面のどこに記述すればいいですか?
- 更新日: 2022-08-03 07:57:58 UTC
文例に関しては以下のマニュアルをご参照ください。
■オンラインマニュアル:「個人情報の取り扱い」ページに個人情報に関する記述を追加
futureshopが自動生成した「個人情報保護の取扱いについて」ページを利用している場合
「個人情報保護の取扱いについて」ページのURLが以下のいずれかの場合、
futureshopが自動生成したページが利用されておりますので本項目をご参照ください。
以下と異なるURLの場合は、後述の「店舗独自に制作したページにて個人情報の取り扱いを説明している場合」をご参照ください。
- https://ご契約ドメイン/p/about/privacy-policy
- http(s)://ご契約ドメイン/fs/店舗KEY/PrivacyPolicy.html
設定画面はコマースクリエイターの利用状況により異なります。
コマースクリエイターの利用状況がご不明な方はコチラをご確認ください。
コマースクリエイター利用中店舗様
スタートアップテーマを利用しており、初期状態から変更していない場合、追記なしでも構いません。
スタートアップテーマの初期値表記に加え、さらに明確な言及を行いたい場合は、
フリーパーツ「個人情報の取り扱いについて」を必要に応じて適宜編集してください。
「個人情報の取り扱いについて」パーツを利用していない場合は、
ページの制作担当者様にご相談いただき、自店で利用しているパーツを必要に応じて適宜編集してください。
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様
構築>店舗公開情報>個人情報の取扱いについて にて、
個別設定を利用している店舗様は「個人情報の第三者への開示」欄を、
個別設定を利用していない店舗様は「個人情報の取扱いについて(PC)(スマートフォン)」欄を、
必要に応じて適宜編集してください。
店舗独自に制作したページにて個人情報の取り扱いを説明している場合
同ページの制作担当者様にご相談いただき、必要に応じて適宜編集してください。
この記事は役に立ちましたか?