キーワード検索時、商品検索結果の並び順はどのようなルールで表示されますか?

キーワード検索結果の並び順は、基本的には、「キーワードヒット順」になります。
キーワードヒット順の定義はコマースクリエイター利用状況により異なります。
 
コマースクリエイター利用中店舗様

入力された検索キーワードが、数が沢山ヒットする、データの最初の方にある、等の
従来のfutureshopよりも検索精度の高いロジックとなるようになっており、こちらの詳しいロジックは公開しておりません。

なおこれらの複数のロジックによる判断が全く同じ場合のみ優先度での判断となります。

 
 
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様

キーワード検索を行った場合、初期表示では、
検索したキーワードが「”商品名”もしくは”キャッチコピー”に含まれているか」を参照します。

キーワードが含まれている商品を上位表示し、その後は、「優先度順」⇒「登録の遅い順(新着順)」となります。

優先度が同じ場合は、新着順です。

 


 

 
「キーワードヒット順」以外にしたい場合は、検索フォームのHTMLを修正する必要があります。
詳細は以下の虎の巻をご参照ください。
 
 ■虎の巻:商品検索結果一覧の表示順を変更したいです。
 
この記事は役に立ちましたか?