OGP(OGタグ)に出力される内容について教えてください。

コマースクリエイター未利用店舗様専用の記事です

futureshopでは商品詳細ページにOGPを自動出力しております。

商品詳細ページにてFacebookの「いいね!」Twitterの「ツイート」をすると、
エンドユーザー様のタイムライン上に当該商品の情報が表示されます。

<出力例>

 

各OGタグの出力内容

og:title・・・商品名を出力します。

og:image・・・商品画像を出力します。画像の採用ルールは以下の通りです。
【ルール】
下記の登録されている画像パスを上から順に優先採用
(上位2つは、画像ホスティングオプション契約時)
 ├メイン01詳細画像URL("-m-pl.jpg")
 ├サブ01詳細画像URL("-s-pl.jpg")
 ├商品画像1拡大画像URL
 ├商品画像1画像URL
 ├サムネイル画像URL
 └NoImage画像

og:url・・・商品詳細URLにFacebook用のパラメータ
+?utm_source=facebook&utm_medium=FacebookProduct&utm_campaign=FacebookLike を付けて出力します。

og:site_name・・・管理TOP>ショップ基本設定 の店舗名を出力します。

og:description・・・商品説明(HTMLタグは除外)を出力します。

og:locale・・・ja_JPを出力します。

※OGPを直接編集することはできません
※商品詳細ページ以外の自動生成ページ(グループページ等)にOGPを追加することはできません
この記事は役に立ちましたか?