コマースクリエイター切替後に利用できる機能・オプションはありますか?

はい、コマースクリエイター切替後に下記の新機能やオプションをご利用いただけます。

 

管理画面

構築メニューは設定メニューに変わります

コマースクリエイター切替後は、構築メニューに代わり、設定メニューをご利用いただきます。
また、運用メニューの一部の設定ページ(メールマガジン基本設定)なども設定メニューに移行します。

詳細は下記ページをご確認ください。

 ■サービスサイト:設定メニューについて
 ■サービスサイト:構築・運用メニュー-設定メニュー対比表

 

標準対応機能

レスポンシブ対応

アダプティブデザイン・レスポンシブデザインいずれにも対応できます。
どちらの方法をお選びいただいても、Google検索エンジンにて「モバイルフレンドリーページ」と判断されます。

 ■サービスサイト:モバイル対応(レスポンシブ・アダプティブ)

 

reports β版

futureshopで構築されたECサイトの運営状況を可視化し、EC運営における課題や売上のボトルネックをボタン一つで分析。
課題に対する施策の立案や施策実施後の効果検証を迅速に行い、ECの売上をスピーディーに向上させることができる機能です。

 ■サービスサイト:レポート・分析機能(β版)

 

闇市グループ機能

商品グループにパスワードを設定できます。
闇市グループおよび闇市グループに所属す商品詳細ページの閲覧時にはパスワード入力を必須とし、
本機能の利用により優良顧客様限定のシークレットセールを簡単に実現できます。

 ■サービスサイト:闇市グループ

 

OGP設定

OGPタグを自動で出力する機能をご利用いただけます。

 ■オンラインマニュアル:OGP設定

 

Facebook コンバージョンAPI

FacebookコンバージョンAPIに標準連携しています。
futureshopの管理画面に設定するだけで、すぐに利用を開始できます。

 ■サービスサイト:FacebookコンバージョンAPI標準連携

 ■オンラインマニュアル:コンバージョンAPI設定

 

マイページでログイン連携ページの設定

※Amazon/LINE/Google/AppleのログインID連携機能を利用している場合のみに利用可能

会員様が利用できるマイページにて、
連携サービスの追加設定や、解除ができる機能が追加されます。

設定画面(設定>購入者・会員情報>会員設定)でチェックを入れるだけで対応できます。

 ■オンラインマニュアル:ログイン連携設定

 

 

あと払い(ペイディ)

paidy決済が利用可能になります。
※利用に際してはpaidy様との契約が別途必要です。また、paidy様への決済手数料が発生します。

 ■サービスサイト:あと払い(ペイディ)

 

 

有料オプション

オプションの申し込み方法については以下の記事をご参照ください。

 ■虎の巻:オプションやプランの追加・変更・解約をしたい。

 

STAFF START連携/LINE STAFF START連携 ※コマースクリエイター切替後に申し込み可能

株式会社バニッシュスタンダード様のサービス「STAFF START」「LINE STAFF START」との連携を可能にします。

 ■サービスサイト:STAFF START(スタッフスタート)連携

 

店舗受取 ※コマースクリエイター切替後に申し込み可能

店舗受取機能をご利用いただけるようになります。

 ■サービスサイト:店頭受取オプション

 

Apple ID・Googleアカウントログインオプション ※コマースクリエイター切替後に申し込み可能

Apple IDとGoogleアカウントで、自社ECサイトにログインしていただけるサービスです。
 ※Apple IDログインの実装に際しては、Apple社の「Apple Developer Program 有料プラン」の契約が別途必要です。(※年間登録料99米ドル)

 ■サービスサイト:Apple ID・Googleアカウントログインオプション

この記事は役に立ちましたか?