Amazon Payを利用した受注データのショップメモ欄にて、カード情報の一部が表示されるように変わっているようですが、これはなぜですか?

<状況につきまして>

futureshopでは下記3パターンのAmazonPayお支払い状況に応じてシステム動作を制御しているため、
Amazon PayのpaymentDescriptor 値をショップメモに挿入する仕様になっております。

  1. Amazonギフト券のみ
  2. Amazonギフト券およびクレジットカード
  3. クレジットカードのみ

 ※paymentDescriptor 値につきましては、以下Amazon Pay FAQをご確認ください。

  ■Amazon Pay FAQ(v2):Amazonギフト券の利用について注意点を知りたいです。(「paymentDescriptor 値」欄)


Amazonギフト券をご利用の場合、金額変更の制限がクレジットカード利用時とは異なるために、
ご利用決済方法をAmazonより取得して表示しておりましたが、
9月15日に一部の店舗様において、クレジットカード情報の一部がショップメモに挿入されるようになっておりました。

本件を受けて当社よりアマゾン社に確認しましたところ、2021年9月15日から順次paymentDescriptor 値の変更が行われ、
来週中に全事業者様にて変更対応が完了するとの回答をいただいております。

 

<変更による影響につきまして>

futureshop受注管理をご利用の場合、ショップメモがご購入者に表示される箇所はありませんが、
受注管理ソフトをご利用の場合、ご購入者へのご案内メールなどにショップメモが活用されている可能性がございます。

ご購入者からのお問い合わせが予想されますので、ご利用の受注管理ソフトでのショップメモの活用について、
ご利用受注管理ソフトの提供会社様にご確認を行っていただきますようお願い申し上げます。
 

この記事は役に立ちましたか?