Google ショッピング広告と連携したいです。
- 更新日: 2023-07-18 08:24:01 UTC
フューチャーショップは、「Googleショッピングパートナー」です。
Google Shopping連携機能をご利用いただくと、
futureshopからGoogleマーチャントセンターへ商品フィードデータを毎日自動で連携しますので、
「ショッピング広告」をスムーズに出稿していただけます。
目次
「Google ショッピング広告」とは?
Google ショッピング広告を出稿すると、
下記のようにGoogleの検索結果画面の上部や右側に「画像付きの広告」を表示できます。
特に、スマートフォンの検索結果画面では、テキスト広告よりも上に表示され、
スマートフォンの小さな画面の半分ほどを占めています。
ショッピング広告の出稿方法については下記のヘルプページをご確認ください。
■Google 広告 ヘルプ :Google 広告ご利用ガイド
■Google 広告 ヘルプ:ショッピング キャンペーンを作成する
Googleショッピング連携の申し込み方法
お申込み画面はコマースクリエイターの利用状況により異なります。
コマースクリエイターの利用状況がご不明な方はコチラをご確認ください。
コマースクリエイター利用中もしくは移行中店舗様
システム>各種申し込み>Googleショッピング連携依頼
コマースクリエイター未利用店舗様
管理TOP>管理者トップ>各種申し込み>Googleショッピング連携依頼
ショップ全体の設定方法
自社製品しか取り扱いが無く、販売する全商品のブランドが共通の場合は、ショップ全体の設定で「ブランド(brand)」を登録できます。
また、新品の商品のみを扱う場合は「状態(condition)」の登録、
全商品共通の性別や年齢層である場合は「性別(gender)」「年齢層(age group)」の登録にも利用できます。
設定画面はコマースクリエイターの利用状況により異なります。
コマースクリエイターの利用状況がご不明な方はコチラをご確認ください。
コマースクリエイター利用中もしくは移行中店舗様
設定>プロモーション管理>Google商品フィード設定 の「Googleデータフィード設定」にて、
全商品共通のGoogleデータフィード情報を設定することができます。
■オンラインマニュアル:Google設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様
構築メニュー>プロモーション管理>Google設定 最下部「Google データフィード 設定」にて、
全商品共通のGoogleデータフィード情報を設定することができます。
■オンラインマニュアル:Google設定
※コマースクリエイター移行中店舗様は、コマースクリエイター切替後用に、
前述の「設定>プロモーション管理>Google商品フィード設定」の対応も行ってください。
商品個別の設定方法
運用メニュー>商品管理>商品基本情報編集>Google にて、必要情報をご入力ください。
CSVでの一括登録方法
まずは一部商品において管理画面から商品個別の設定を行い、その後にCSVをダウンロードして、
管理画面から登録した商品の情報を見本にしながらCSVを編集することをおすすめします。
<手順>
一部商品において、管理画面の商品編集画面からGoogle設定を行った後、
運用メニュー>商品管理>商品データ一括取得 にて、
「Googleデータフィード登録用ファイル」をダウンロードします。
(※ショップ全体の設定内容は、本CSVには出力されません)
↓
CSVを編集して必要情報をご入力いただいた後に、
運用メニュー>商品管理>商品データ一括登録 にて、
「Googleデータフィード登録用ファイル」を選択してアップロードします。
↓
登録が成功したかどうかを、
運用メニュー>商品管理>商品データ一括登録履歴一覧 にて確認します。
登録項目について
必須項目と推奨事項
フューチャーショップより連携するデータは、管理画面上の商品情報を元に生成します。
Google広告を出稿する上で必要となる下記の必須項目を、管理画面にて別途登録してください。
[登録箇所]運用メニュー>商品管理>商品基本情報編集「Google」タブ
■オンラインマニュアル:商品情報(Googleデータフィード設定)
必須項目
- Google 商品カテゴリ (google_product_category)
- 商品カテゴリ(product type)
- 固有商品ID:ブランド(brand)(※1)、JANコード(gtin)(※2)
- 【バリエーション商品の場合】バリエーション(縦軸)もしくは(横軸)での商品画像登録
- 【ファッション関連商品の場合】性別(gender) と年齢層(age group)を「指定なし」以外に変更
※1…ブランドが明確に関連付けられていない商品(映画、書籍、音楽、ポスターなど)、
カスタムメイド商品(美術品、カスタムメイド T シャツ、ノベルティ商品、ハンドメイド商品など)の場合は省略可能です。
※2…2022年10月27日以降、商材問わず、JANコードの入力が必須となります。
JANコードは、商品基本情報編集画面のJANコード欄に入力してください。
バリエーション商品の場合、バリエーションタブ>バリエーション在庫設定へ を押下し、
バリエーション在庫登録画面内のJANコード欄に入力してください。
▼参考情報:2022年9月28日にGoogle Merchant Centerより配信されたメール
件名:ご対応のお願い:固有商品IDチェックの強化 本文: 平素より Google をご利用いただきありがとうございます。
|
Google 商品カテゴリ (google_product_category)について
下記のページの「Googleの商品分類の一覧データ」より、テキスト形式で下記のいずれかのデータをダウンロードします。
- Excel スプレッドシート(.xls)
- 書式なしテキスト(.txt)
ダウンロードしたファイル内に記載されているGoogleの独自カテゴリを参照し、
該当する「カテゴリの文字列」もしくは「カテゴリID」を入力してください。
商品カテゴリについて
当該商品に適する任意の商品カテゴリを、カテゴリ階層ごとに「>」で区切り、
大カテゴリ > 中カテゴリ > 小カテゴリ のように入力してください。
複数ある場合は、改行して20項目まで登録可能です。
■Google Merchant Center ヘルプ:product_type [商品カテゴリ]
※ヘルプ内の上部には任意と記載がありますが、Google広告に出稿する商品においては必須項目です。
固有商品ID(固有商品IDの存在、ブランド、製品番号、JANコード)について
固有商品IDの存在
カスタム メイド商品、ヴィンテージ商品、コレクション アイテムなど、
固有商品ID(型番)がない商品は「存在する」のチェックを外してください。
■Google Merchant Center ヘルプ:ID の有無 [identifier_exists]
ブランド
当該商品のブランド名を入力してください。
■Google Merchant Center ヘルプ:ブランド [brand]
JANコード
商品基本情報編集画面、またはバリエーション在庫設定画面にて設定します。
8桁または13桁でなければ連携されません。他商品と重複しないようご登録ください。
■Google Merchant Center ヘルプ:GTIN [gtin]
バリエーション/ファッション項目について
バリエーション商品の場合、本情報を入力されませんとバリエーションごとの画像や在庫の連携がなされず、
Google Merchant Centerで「予防措置としての商品アイテムの不承認(在庫状況)」などのエラーにより「不承認」となりますので必ずご入力ください。
本項目を利用し、Googleに対してバリエーションの縦軸・横軸どちらの情報を送信するかを選択し、
その情報が何の情報であるかを指定します。
(1)バリエーションの縦軸、もしくは横軸において「色」「素材」「柄」「サイズ」のいずれかを選択し、「商品画像に採用する」を選択します。
(2)選択した軸のバリエーションすべての画像パスを入力します。
「商品画像設定から画像情報を読込」もしくは「画像選択」ボタンをクリックしますと、登録済の商品画像から画像パスを指定できます。
Googleにて定められている画像要件は以下の通りです。
- ファッション関連以外の商品の画像: 100 x 100 ピクセル以上
- ファッション関連の商品の画像: 250 x 250 ピクセル以上
- 画像のサイズ: 64 メガピクセル以下
- 画像ファイルのサイズ: 16 MB 以下
■Google Merchant Center ヘルプ:商品画像リンク [image_link]
なお、バリエーション商品以外でfutureshopから連携する商品画像の詳細については、
下記の虎の巻をご参照ください。
■虎の巻:futureRecommend2、Googleショッピング・Criteo・Instagramショッピングで、連携される商品画像はどれですか?
性別・年齢層
ファッション関連商品に関しては必須項目です。
初期状態の「設定なし」から該当項目へ変更してください。
■Google Merchant Center ヘルプ:性別 [gender]
■Google Merchant Center ヘルプ:年齢層 [age_group]
推奨事項
- 商品名(title)
- 商品説明(description)
- 製品番号(mpn)
商品名・商品説明について
運用メニュー>商品管理>商品基本情報編集>Google タブの商品名・商品説明が空欄の場合は、
基本情報設定にて入力されている商品名・商品説明を送信します。
(HTMLやGoogleショッピングポリシーに適さない文字は除外して送信します)
商品名は、スマートフォン版のショッピング広告において15文字を超えた部分は省略表示されるため、
15文字以内のテキスト、もしくは重要なテキストを先頭の15文字に入れたテキストを登録することをおすすめします。
また、Google ショッピングでの商品名には、
「送料無料」「SALE」等の宣伝目的のテキスト使用が禁止されていますのでご注意ください。
■Google Merchant Center ヘルプ:タイトル [title]
■Google Merchant Center ヘルプ:商品説明 [description]
製品番号について
製品固有の番号を入力してください。基本情報画面の「商品番号」と同じでも問題ありません。
入力できるのは半角英数字のみですので、ハイフン等の記号が入っているとエラーとなります。
■Google Merchant Center ヘルプ:MPN [mpn]
その他項目
カスタムラベルについて
カテゴリとは異なる独自のグループでショッピング広告を管理したいときに、本機能をご利用ください。
futureshopへの登録方法詳細については以下のオンラインマニュアルを、
カスタムラベル機能そのものの詳細についてはGoogle Merchant Center ヘルプをご参照ください。
■オンラインマニュアル:商品情報(Googleデータフィード設定)カスタムラベル
■Google Merchant Center ヘルプ:カスタムラベル 0 [custom_label_0]~カスタムラベル 4 [custom_label_4]
リダイレクトリンクについて
広告から商品詳細URLとは異なるURL(例:独自に製作したLPなど)に遷移させたい際は、本項目に遷移先URLをご入力ください。
大変申し訳ございませんが、Google側にてパラメータの仕様変更(adwords_redirect→ads_redirect)があり、
現在同機能はご利用いただけません。
■Google Merchant Center ヘルプ:カスタムラベル 0 [custom_label_0]~カスタムラベル 4 [custom_label_4]
非掲載先について
ショッピング広告として表示したくない商品は、非掲載先で「ショッピング」を選択してください。
■Google Merchant Center ヘルプ:非掲載先 [excluded_destination]
Googleショッピングに連携されない商品データ
下記の場合、Googleショッピングと自動連携をいたしません。
- PC版店舗が閉店中
- 商品ステータスの「公開」のチェックが外れている
- 「他社サービス」の「公開」のチェックが外れている
- 「商品スタイルの表示設定」の 「カートへ」表示のチェックが外れている
- 商品販売価格が「0円」で登録されている
- 「闇市パスワード」が登録されている
- 「アクセス制限」で「会員のみアクセス可とする」のチェックが入っている
- 販売期間が設定され、Googleショッピングへの商品データ送信時に「販売期間外」の場合