【会員ステージ自動判定設定】 4:自動判定条件の設定
- 更新日: 2022-08-03 06:56:01 UTC
本記事では、会員ステージ自動判定オプションの設定方法を解説します。
条件設定に際して、まずは以下六つの条件をどのように設定するかをご検討ください。
- 年に何回の【判定タイミング】を設けるか
(年に1回? 2回? 毎月?) - 判定時の【データ集計期間】をどうするか
(半年? 1年間? 全期間?) - 集計開始は【いつを基準】にするか
(毎月1日? 会員の初回購入日?) - 【キャンセル・返品の猶予期間】を何日で設定するか
(ステージアップ目的の空注文を阻止するための検討) - 購入の都度【ステージアップ】を行うか
- 【ステージダウン】を行うか
以上の条件をご検討いただいた上で、管理画面にて設定を行います。
設定画面はコマースクリエイターの利用状況により異なります。
コマースクリエイターの利用状況がご不明な方はコチラをご確認ください。
会員ステージ設定画面
各設定項目の詳細に関しては、オンラインマニュアルをご参照ください。
本記事では具体的な設定と、設定した際の動作についてご案内します。
なお以下画面内の「利用する」のチェックを付けますと、設定している内容で自動判定処理を開始します。
このため「利用する」のチェックボックスは、ステージ判定条件をすべて入力した後にチェックを入れてください。
コマースクリエイター利用中店舗様
設定>購入者・会員情報>会員ステージ基本設定
および
設定>購入者・会員情報>会員ステージ判定設定
■オンラインマニュアル:会員ステージ基本設定
■オンラインマニュアル:会員ステージ判定設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様
運用メニュー>会員管理>会員ステージ基本設定
■オンラインマニュアル:会員ステージ基本設定
1.判定対象とする受注ステータスを指定する
コマースクリエイター利用中店舗様:判定対象の受注ステータス設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様:判定対象の受注ステータス
会員ステージ判定に利用する「購入金額」「購入回数」「購入日時」の情報として、判定対象とする受注ステータスを指定できます。
初期状態では「通常処理中」「処理済み」が登録されておりますが、必要に応じてご変更ください。
なお判定対象となる購入金額は、
送料・手数料・ポイントやクーポン等の割引金額を除いた金額となります。
「総合計−ポイント利用額−各種割引額−手数料・送料=ステージ計算金額」
2.判定日(会員ステージを変更する日)を指定する
コマースクリエイター利用中店舗様:判定日設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様:判定日設定
「判定日設定」と「判定タイミング」により定められた判定日(の主に夜間)に、
設定した条件に応じて、ステージ自動判定処理が行われます。
しかし、この判定日の直前にステージアップのみを狙い、
大量注文→ステージアップ後にキャンセルという空注文が発生する可能性がございます。
また、後述する「購入日ごとにステージアップ判定」機能を利用している場合、
定期的な判定日での判定以外に、最短では購入回数・購入金額が基準に達した翌日にステージアップできますが、
翌日ステージアップした後にキャンセルされるという空注文が発生する可能性がございます。
このため「判定日設定」では、キャンセル・返品の可能性を見越した日数をご登録ください。
例えば、「購入日ごとにステージアップ判定」を利用している場合、判定日設定を【14日後】と設定すると、
購入日の翌日を1日後として、14日後にステージアップ判定が行われます。
購入から14日の間にキャンセルとなった受注に関しては、ステージアップ対象となりません。
(※判定対象の受注ステータスに「注文取消」「返品」を含めていない場合)
日付は1日後から最大28日後まで設定できます。
(※28日後以降にキャンセルとなった場合は、手動でのステージ設定変更が必要です。)
3.自動判定の条件(金額/回数)を指定する
コマースクリエイター利用中店舗様:ステージ自動判定条件(会員ステージ基本設定画面)
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様:判定条件
ステージ判定の条件を次の中から選択します。
・購入金額の条件を満たした場合
・購入回数の条件を満たした場合
・購入金額・購入回数 双方の条件を満たした場合
・購入金額・購入回数 どちらかの条件を満たした場合
設定する際の考え方としては、
一定金額以上を継続的にご購入いただいているお客様を重要視するのであれば
「購入金額・購入回数 双方の条件を満たした場合」、
単発だろうとも高額購入をされたお客様や少額でも複数回の購入をしているお客様を重要視するのであれば、
「購入金額・購入回数 どちらかの条件を満たした場合」となります。
4.ステージダウンの有無を指定する
コマースクリエイター利用中店舗様:判定方法設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様:判定方法
ステージダウンを利用する場合は上二つのいずれかを選びます。
「一定期間購入がない場合1ステージダウン」は、指定期間注文がない場合にステージが一つずつダウンします。
例えば、「一定期間購入がない場合1ステージダウン」の条件を「12ヶ月」と設定した場合、
12ヶ月購入がなければ会員ステージが1回ダウン、
24ヶ月購入がなければ会員ステージが2回ダウンすることになります。
一時ステージダウン後に購入があれば、ダウンしたステージ分だけ一つずつ元のステージへと戻ります。
※1ステージダウン中の会員様は通常の判定から除外されます。
※戻るタイミングは対象ステータスと判定日が適用されます。
前述の設定例で購入無く24ヶ月経過し、会員ステージ一時ダウンが2回実行された場合、
2回の購入後には2段階ステージが上がり、元のステージに戻ります。
「ステージ一時ダウン」機能を利用し、ページやメルマガ等で本機能を周知することで、
会員の再訪・再購入を促すことができます。
「判定前の会員ステージに関わらず、会員ステージを再判定する」は、
「購入回数」「購入金額」といった判定条件による再判定を行います。
こちらの場合は、判定条件を満たさない場合には最上位ステージから最下位ステージへのダウンが起こりえます。
※「購入金額/購入回数 集計期間」を期間指定なしとしている場合は、
初回購入からの購入履歴が累積されて計算され、ステージダウンの期間判定が無いため、
自動判定によって会員ステージがダウンすることはありません。
5.判定タイミング(判定日の周期)を指定する
コマースクリエイター利用中店舗様:判定タイミング設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様:判定タイミング
「会員ごとに初回購入日から*ヶ月おきとする」を選ぶと、会員ステージが判定される日は会員ごとに異なります。
「月を指定*月から*ヶ月おきとする」を選ぶと、会員ステージが判定される日は全会員同じ日となります。
「購入日ごとにステージアップ判定」のチェックを付けると、定期的な判定のほか、
金額や回数の基準を満たした注文日を起点として判定日設定の日数経過後にもステージアップできます。
6.判定対象とする受注データの集計期間を指定する
コマースクリエイター利用中店舗様:購入金額/購入回数の集計期間設定
コマースクリエイター未利用もしくは移行中店舗様:購入金額/購入回数 集計期間
「判定タイミング」と「購入金額/購入回数 集計期間」の設定により、会員ステージ自動判定の集計期間を設定します。
主な組みあわせは以下の通りです。
集計の開始日を、会員の購入日を基準にする場合
No.1~3は、会員様が最初に購入された日を基準にして判定するパターンです。
定期的に購入されるような商材の場合に、継続購入を促進するなどの用途が考えられます。
No. | 判定タイミング | 購入金額/購入回数 集計期間 | |
---|---|---|---|
1 | 会員ごとに初回購入日から●ヶ月おきとする | & | 期間指定なし(初回購入からの累計) |
2 | 会員ごとに初回購入日から●ヶ月おきとする | & | 会員ごとに初回購入日から●ヶ月おきとする |
3 | 会員ごとに初回購入日から●ヶ月おきとする | & | 判定日より過去●ヶ月 |
集計の開始日を、月初の「1日」とする場合
No.4~6は、店舗側で一律に判定タイミングを定めるパターンです。
No. | 判定タイミング | 購入金額/購入回数 集計期間 | |
---|---|---|---|
4 | 月を指定 ●月から●ヶ月おきとする | & | 期間指定なし(初回購入からの累計) |
5 | 月を指定 ●月から●ヶ月おきとする | & | 判定日より過去●ヶ月 |
6 | 月を指定 ●月から●ヶ月おきとする | & | 月を指定 ●月から1年間とする |
この場合、会員ステージ判定が行われるタイミングの直前にセール期間を設けることで、
お客様の意識として、
「セール期間中に購入しておくことで、会員ステージを上げよう」という考えが起こりやすく、
店舗側からの購買促進のPRもしやすくなります。
また、全会員で判定日が同一のため「会員ステージ判定は毎月10日に実施」など案内がしやすいという利点もあります。
集計期間が「期間指定なし」の場合は、初回購入日からの累積購入金額となります。
設定できないパターン
下記のようなパターンは設定できません。
「会員ごとに」という条件は、会員様個別のタイミング/期間が設定されますので、
全会員一斉に判定する「月を指定」と同時に使用することはできません。
(設定は可能ですが、会員の初回購入日によっては集計期間が非常に短くなる可能性があります)
判定タイミング | 購入金額/購入回数 集計期間 | |
---|---|---|
会員ごとに初回購入日から●ヶ月おきとする | & | 月を指定 ●月から1年間とする |
月を指定 ●月から●ヶ月おきとする | & | 会員ごとに初回購入日から●ヶ月おきとする |
ご利用までの流れ
↓
2.事前準備:会員ステージの分け方・判定の条件をどうするかを検討する
↓
↓
自動判定の設定を行う
4.会員ステージアップ・ダウンの自動判定条件の設定(本記事)
5.「会員ステージの設定例」
6.設定する際のご注意点・機能仕様
↓
(任意)会員ステージ名を表示する
・会員ステージをマイページに表示する方法
・トップページ・特集ページに、会員様の名前・会員ステージなどを表示させる方法