「ページが見つかりません(404 Not found)」のページを編集するにはどうすればよいでしょうか。

コマースクリエイターご利用店舗様専用の記事です

コマースクリエイターでは、
2種類の「ページが見つかりません(404 Not Found)」のページがあります。
編集方法は以下の通りです。

自動生成ページ用の404 Not Foundページ(/p/notfound)を編集する
静的ページ用の404 Not Foundページ(/s/notfound.html)を編集する

 

自動生成ページ用の404 Not Foundページ(/p/notfound)を編集する



自動生成ページにアクセスし、該当ページが存在しない場合に表示される404 Not Foundページは
commerce creator>ページ にて「ページが見つかりません」でキーワード検索し、 をクリックして、
編集するレイアウトを選択して編集します。

本文欄(上記スクリーンショットの404画像とその下のテキスト)のみを編集したい場合は、
commerce creator>パーツ にて「ページが見つかりません本文」で検索し、 をクリックして編集します。

自動生成ページとは、具体的には以下のようなURLです。

・商品グループ・商品詳細(https://ご契約ドメイン/c/~)
・バンドル商品一覧(https://ご契約ドメイン/b/~)
・フリーページ(https://ご契約ドメイン/f/~)
・マイページ(https://ご契約ドメイン/my/~)
・フリーページ(https://ご契約ドメイン/p/~) 

 

 

静的ページ用の404 Not Foundページ(/s/notFound.html)について

静的ページにアクセスし、該当ページが存在しない場合に表示される404 Not Foundページは
「notFound.html」を上書きすることで編集できます。
 

※静的ページとは、ドメイン直下の領域(https://ご契約ドメイン/~)のページになります。

 

あらかじめ「notFound.html」のファイル名で404 Not Foundページを作成しておき、
commerce creator>アイテム にて「notFound.html」でパス検索し をクリック、
アイテム変更画面上にnotFound.htmlをドラッグ&ドロップするか、もしくは をクリックしてアップロードし、保存します。

FTPサーバーからアップロードする場合は、コマースクリエイター用のFTPサーバーに接続し、
itembox/item/s/notFound.html を上書きアップロードしてください。


なお、CMSサーバー(VPS)オプションをご利用いただいている場合であっても、
WordPress等で作成されたCMSサーバー上の404ページではなく、
アイテムにアップロードされたnotfound.html が優先的に表示します。

 

※その他のエラーページにつきましても、弊社側にてアイテムにアップロードしている
 以下のファイルを優先表示さします。

 400 404 レスポンスの場合   → /s/notFound.html
 503 レスポンスの場合     → /s/maintenance.html
 500 502 504 レスポンスの場合 → /s/error.html

 

https://ご契約ドメイン/s/~ のNot Foundページについては編集できません。システム制御(変更不可)のNot Foundページが表示されます。

GA4のトラッキングコードを設定しておくことをオススメします!

静的ページ用の404ページは、Google Analytics4(GA4)のタグが出力されません。
計測をしたい場合、notFound.htmlファイルの<head></head>内にトラッキングコードの記述が必要です。
トラッキングコードは、GA4の 管理(左下の歯車アイコン)>データストリーム>ストリーム選択>「タグの実装手順を表示する」より確認できます。

また、以下の方法で、エンドユーザー様がどのURLにアクセスをした際に404ページが表示されたかを確認することができます。

<確認方法>

  1. レポート>ライフサイクル>エンゲージメント>ページとスクリーン を開き、
    「ページパスとスクリーン クラス」をクリックし、「ページ タイトルとスクリーンクラス」に変更する


  2. 「ページ タイトルとスクリーンクラス」の右側+(プラス)をクリックし、
    ページ/スクリーン>「ページパスとスクリーンクラス」をクリックする


  3. 最後に、「検索」の部分に404ページのタイトル(例:ページが見つかりません)を入力すると、一覧でURLが確認できるようになります。
    以下の場合、/c/gr1のページなどで404ページが表示された、という状況がわかります。

 

この記事は役に立ちましたか?