【会員ステージ自動判定設定】 6:設定時の注意点
- 更新日: 2022-09-14 01:45:07 UTC
会員登録後、一度も購入されていない会員様は自動判定されません。
自動判定が行われる会員様は「購入歴がある会員様」のみです。
一度も購入されていない会員様にステージを振り分けるには、手動振り分けをしてください。
手動振り分けの方法
「一定期間購入がない場合 1ステージダウン(会員ステージ一時ダウン)」について
「会員ステージ一時ダウン」の集計期間は、会員ステージ自動判定機能の有効化以降の受注のみが対象です。
有効化以前の過去の受注は集計対象になりません。
店舗運用中に会員ステージ自動判定を追加する場合はご注意ください。
(例)
「前回購入日から12ヶ月購入がない場合とする」を設定し、自動判定を有効化した場合、
判定開始後1度も購入実績がない会員様については一時ステージダウンは行われません。
また、本機能は設定された期間中に購入がない場合に1段階づつステージダウンします。
ステージダウン後に購入があった場合、購入日+判定日設定で設定された日数後に
判定対象ステータスの受注があれば1段階ずつステージアップします。
1ステージダウン中の会員様は、通常の判定はされませんのでご注意ください。
上位ステージの判定条件を満たしていたとしても、元のステージを飛ばしてステージアップすることはありません。
(例)
4段階のステージを設定しており、最上位のステージから最下位まで一時ダウンを繰り返した場合、
それぞれ異なる日に3回購入することにより元の最上位ステージに戻ります。
(同じ日に3購入しても「1回の購入」とみなします)
初回購入日からの期間設定について
判定タイミングおよび購入金額/購入回数集計期間が「会員の初回購入日から」となっている場合、
集計期間のサイクルは判定タイミングの月数の倍数としてください。
例えば、集計期間が12ヶ月なら、判定タイミングは1、2、3、4、6、12ヶ月になります。
また、集計期間が判定期間より少ない設定はエラーになります。
(集計期間に含まれない期間がでてしまうため)
会員ステージ判定の受注金額計算ロジック
会員ステージ判定用の受注金額は、一受注ごとに計算されます。
計算ロジックは以下のとおりです。
「総合計−ポイント利用額−各種割引額−手数料・送料=ステージ計算金額」
この場合、ポイント使用によって、ステージ計算金額が0円以下になる場合がありますが、
金額がマイナスの場合は、金額を0円とみなして計算いたします。
(購入回数は1回にカウントいたします。)
ご利用までの流れ
↓
2.事前準備:会員ステージの分け方・判定の条件をどうするかを検討する
↓
↓
自動判定の設定を行う
4.会員ステージアップ・ダウンの自動判定条件の設定
5.「会員ステージの設定例」
6.設定する際のご注意点・機能仕様(本記事)
↓
(任意)会員ステージ名を表示する
・会員ステージをマイページに表示する方法
・トップページ・特集ページに、会員様の名前・会員ステージなどを表示させる方法