Apple ID連携で会員登録したが、登録に利用したメールアドレスがわからない
- 更新日: 2024-11-01 08:39:36 UTC
コマースクリエイター未利用店舗様専用の記事です
概要
Apple ID・GoogleアカウントログインオプションのApple ID連携を利用して会員登録を行う際、
登録時に「メールを非公開」を選択されますと、Appleで自動生成されたランダムなメールアドレスを利用します。
Apple IDへのサインイン画面
以下がユーザー様がApple IDを利用して会員登録をいただく際の、サインイン画面になります。
詳細についてはこちらをご確認ください
メールアドレスの確認方法
ECサイトに登録している会員情報のパスワード再設定を行う場合など、
登録に利用したメールアドレスはユーザー様ご自身での確認が可能です。
ご参考:Apple社ユーザガイド
ご注意事項
「 Apple ID・Googleアカウントログインオプション」をご解約される場合
パスワード再設定を行うことで「メールアドレス」と「パスワード」で引き続きログインしていただくことが可能です。
その際、パスワード再設定画面からユーザー様ご自身でメールを送信していただく手順となりますが、会員登録に使用したメールアドレスの入力が必要となります。
店舗様への「メールアドレスがわからない」や「メールが届かない」といったお問い合わせが想定されますため、
事前に該当ユーザー様へご案内していただくことをおすすめいたします。
この記事は役に立ちましたか?